3月19日(土) 

軽い二日酔いから始まる三連休の初日。昨日アマゾンで頼んでいた商品はもうポストに投函されている。何のきなしに「いただきハイジャンプ」を見ていたら八乙女くんがまだ映っていた。確か難聴の病気を治療するために芸能活動を一時休止しているはずなので、これはまだ撮り溜めていた分なのだろう。八乙女くんの才能溢れるところやメンバーの面白さを引き出す気づきのアクションはグループの中でもとても大切な役割だと思う。ゆっくり大事をとって完治してからまた戻ってきてほしい。

 

銀だことお米屋さんのおにぎりを昼に食べた。14時45分からシネマカリテで「MEMORIA」のチケットを予約した。唯一目に入ってしまった事前情報が耳鳴りがするほど静かだというので、念の為にお腹をいっぱいにして映画館へと向かう。アピチャッポンの作品は恥ずかしながらこれまでに観たことがなく今回が初だった。自分だけに聴こえる大きな爆発音に悩まされる女性がその音の原因を探りながら音の旅に出るというのが簡単なあらすじだが、2時間ずっとこれは何なんだと思いながら見ていた。いくら考えても実体がない気がしたので、だったらありったけを感じようと思って頭の中をからっぽにしていた。とても自由で優雅で、整頓されている印象を受けた。一定の場所や時間に留まらずに記憶や音が巡っているんだと思ったけど、その超現実的な解釈を自然に落とし込ませてくれる、そこに腑が落ちる感覚が心地よかった。

 

劇場を出ると強い雨が降っていて、心地よいエンドロール(ずっと雨の音が流れていた)から急に都心に突き放されてしまった。きっとこの映画は都心の人が多くみることになるのだろうけど、あの映像を都心の狭い劇場で見るんだなと思うと不思議だ。配信に落ちてこないみたいなので、見れるうちに見ておいた方が良いと思う。雨の新宿を抜けて高円寺に向かった。小杉湯のミルク風呂がスパイシーチャイになっていて最高だった。ロビーでブルージャイアントを読んだらあまりの熱量に手が止まらなくなってしまい1時間以上も読み続けてしまった。moreに通い始めてからジャズに何となく興味はあるが楽しみ方やジャズナンバーに詳しくなったわけではない。だけど、川原で思い切りサックスを吹く主人公を見ていると確かに熱を感じた。昨日とは風が違って、太陽が明るくて、人や生活も毎日が違う。そうか今日はこんな感じか、じゃあこれでどうだ、という気持ちになる、それもジャズなのかもしれないと思った。

 

 

3月13日(日)

昨晩、最寄り駅で友人と深く飲んでしまったので少し寝坊気味の起床。南口をでてすぐ左手にある「三鷹のやまちゃん」というお店が前から気になっていたので行けて良かった。お店は常連客ばかりだったけど常識外れの人はおらず、一見さんにも優しい雰囲気で居心地も良かった。この日はお腹いっぱいで瓶ビールと卵料理しかいただけなかったが、料理全般の評判が良いので今度は昼間から行ってみたい。

 

とりあえずベローチェにコーヒーを買いに行く。大体この買い出しの時に日差しが心地よかったり、通りに活気が見られると、何となくいい日になる気がする。家に戻る途中にお米屋さんでおいしいおにぎりも買った。ここのおにぎりは本当に美味しくてよくテレビの取材が来たりなんかもする。今日は昆布と鮭を買った。お米が艶やかで粒だっていて、それでいて家庭的な味付けなのが良い。

 

午後、家で本を読むのに丁度な照明が欲しいと思っていたので立川のIKEAを見に行った。立川もIKEAも初めて訪れたのだが、まず立川の綺麗さに驚いた。横幅が広い道の両脇におしゃれなお店が点在していて、大きな犬がテラスや道で飼い主と一緒にのんびりしている。雑貨屋さんも、映画館も、ご飯屋さんも集まっていて、立川って世田谷区ですか、、という気持ちになった(勝手にいつまでも垢抜けない街をイメージしてました)。IKEAは本当に広かった。人もたくさんいて混雑してしまいそうなのだが、入ると道順が決まっていてそれに沿って進んでいくので人も立ち止まることが少なく、意外にもストレス無く回ることができた気がする。我が家のでっかいクマの仲間たちがワゴンに積み重なっていた。ぬいぐるみをお店で買うのって何だか恥ずかしいかも、と思ってしまった(持って帰ることも考えて)。クマ専用の洋服が売られていたので余裕ができたら今度買ってあげよう。

 

中にある食堂形式のレストランではスウェーデン料理を食べることができるらしい。何百席あるのか数えることができないほど広いフロアに人が散り散りになっていた。そのだだっ広さと雑多な感じが妙に心地良いのだろうなと思った。ミートボールが定番料理らしい。そういえばミートボール最近食べていないな。お弁当に入っていた甘いミートボールが大好きだった、少し冷たくなったご飯にもしっかり合うようにできているところがえらい。

 

購入品はフロアライトとモスグリーンのラック。ひいひい言いながら2人で家まで運んできた。1人では組み立て作業も大変だが、2人でやるとつっかえながらも最後まで完成させることができた。1人だとより早く、2人だとより遠くへいくことが出来るって、上手いこと言ったな。俺はもう、自立心は強いのだけど1人で幸せになる才能は全くないので、何をするのかだけじゃなくて、誰とするのかも大切にしたいと思うようになりました。

 

3月11日(金)

久しぶりに実家の最寄り駅に降りると、前までスムージーを売っていたお店がスタバに変わっていた。自転車で20分飛ばした場所にしかスタバが無かったので、駅までにできると何かとお茶ができるのでいいと思う。大体ドリップコーヒーを飲む。頼んだらすぐに出てくるし、お代わりが安くなるので。

 

夜ご飯の後、湯けむりの里に行った。スウェットにマフラーを巻いて自転車に乗ったけど流石にちょっと寒かったな。サウナでマツコと有吉のカリスマ天国を観る。ドレッシングの話をしていた気がするけど、あまり覚えていない。でも2人の会話はとても心地よく、ラジオとして最適だなと思った。その後番組がMステに変わると一斉に皆が外へ出ていった。皆も心地よいと思っていたんだな。

 

露天の大きいテレビで日本アカデミー賞が流れていた。去年自分が投票したドライブマイカーが作品賞に選ばれていて嬉しい。濱口監督作品は去年かなり印象に残っていて、特に『偶然と想像』は変でおかしかったな。あのズームインはちょっと忘れられない。菅田将暉の服装が暑そうだったのと、松岡茉優の話し方がちょっと素敵だった。番組の最後の方でダイジェストで紹介されてしまってたけど、照明や編集、音響などの製作陣の受賞コメントをしっかり聞かせてほしかった。きっととてつもない熱意を持っていると思うし、変態性を帯びるほどの真面目さを持っているのではないかと、期待している。

3月10日(木)

最近は出勤途中のコンビニで朝ごはんを買うことが多い。今日はファミリーマートでアップルカスタードパイを買った。たくさんの種類が棚に陳列されていたのだけどこれだというのがなく、結局は袋に「人気商品」と書かれているパンを買った。りんごとクリームが甘くて美味しかったので良かった。こないだ買ったメロンパンよりは好きだ。

 

取引先の会社が池袋から大久保に移ることになったと聞いた。池袋も大久保もあまり良い印象はない。池袋は大学があった駅だが、ついに4年間その街を好きになることはなかった。好きな場所はもちろんあった。桜が1本咲く公園やその横のパン屋さん。授業の間にかくまってくれた喫茶店にはまた行きたい。でも、あまりにも、それ以外の街並みや喧騒が好きになれなかったな。

 

夜、ヤンニョムチキンと炭火焼き鳥を買って帰り、録画した水曜日のダウンタウンを見る。全部前に見たことがある説の並び替えだったので面白くなかった。でもyoutubeでコットンの西村が出ている回は何回も見てしまう。見るたびに西村はかわいそうだと思う。悪いことをしているような気持ちになる。随分前の回で相席スタートの山添が西村のことを「他人の人生も自分が主人公だと思っている」と言っていた。きっと西村のことを可愛がってくれる先輩たちがいるので、負けずに頑張って欲しい。

 

寝る前に本を読み進める。初台に住んでいた5年間を思い返した文章だった。初台は新国立劇場に舞台を見に行く時くらいしか降りたことがないが、その何回かの記憶だけでも人が住む場所じゃないなと思った場所だ。駅や街を歩いていても人の生気が感じられなかった。全体的に色のトーンが下がっているというか、何度も卵を割っても双子の卵だったり、見たこともない植物が生えていたり、そういった気味の悪さを感じた。劇場やオペラハウスといった、日常から離れた空間が存在するには合っているのかもしれない。

 

3月8日(火)

朝から雨が降っていた。昨日は昼間はもう暑いと感じるくらいだったのにもう冬に戻ってしまっている。よく晴れていると思いきや、夕方外に出ると雨が降っていたり、春ってそういえば、そうでした。

 

お昼休みを取る時間が無かったので夕方にセブンでローストチキンサンドとシーザーサラダを買った。最近セブンではパンに何かを挟んだ食べ物をよく売っている。今日買ったローストチキン以外にもカマンベールチーズと生ハムとか、タコスみたいなのもあった。仕事しながらだと、片手で食べることができるのでありがたい。サラダはシーザーサラダをよく選びがちなのだが、それは多分セブンのラインナップの中に好きなドレッシングがないからであって、もしチョレギサラダが置いてあったらチョレギ一択だ。

 

そういえば太陽市場というアジアン食品店で買ったタイのドレッシングは想像よりも甘かった。アジアンの甘いソースはチリソースだけにしてほしい。

 

22時、会社を出たらまた雨が降りだしていた。残業後に雨まで降っていると、救われない気持ちになる。しばらく我慢して歩いていたが、勢いが強くなってきたので傘をさして歩いた。週末に作ったR&B 90'sのプレイリストを聴きながら帰る。音楽に乗っていたら、気づけば吉祥寺だった。松屋のキムカル丼をテイクアウトして帰宅した。

 

今日の仕事中、まあ今日だけに限ったことじゃないのだけど、鼻息の主張が強い同僚のことが気になって仕方がなかった。本人が意識しているかしていないかのギリギリのラインなので指摘するのも気が引ける。普段とても優しい人なので、指摘することで傷ついてしまわないか、そのシミュレーションをしているだけで気苦労してしまう。それに比べるといつも声が大きい上司は作業中は黙っているので気にならない。人の癖って性格や態度とはまた違った印象が浮き出てしまうから不思議だ。

 

 

 

3月6日(日)

昨日のことになるけど、アップリンクで『ポゼッサー』を観た。ターゲットに近い人物の中に寄生して暗殺を遂行するある暗殺者の話だった。彼女の心情には全く寄り添えなかったものの、演出の真剣さは本物で、監督の思い描くイメージや表現したいことに耳を傾けることは容易だった。ポスターデザインが特に好きなのでフライヤーがあったら欲しい。劇中に繰り返し言い続けていた「脱出」という台詞、そのイメージが何かに近いと思ってウンウンしていたけど、そうだ「インセプション」だ。現実と仮想の区別がつかなくなってしまう状態。その感覚に近いような気がした。この映画ではその後のアクションが違っているため、より人間から離れていってしまったような気がした(だからこそ最後の2人が倒れて寄り添っているシーンは少し感動したんだけど)。

昼間はミスドで買ったドーナツポップとラムカレーを食べた。セブンイイレブンでドリップコーヒーも買ったのでこれからは雨が降っていても家でコーヒーが飲める。溜まっている食器はまだ洗えていない。フィッツジェラルドグレート・ギャツビー』を読んでいて、気づいたら寝ていた。もう夕方になっていた。

 

 

3月5日(土)

「良く晴れた日だ」と思って目が覚めた。カーテンの隙間から青い空が見えていた。iPhoneの天気予報を見てみると突風マークが付いていて、これは洗濯物は飛んでいくぞ、、と思っ他ので洗濯はやめた。セブンでホットコーヒーとパンを買って、家に戻ってお決まりの「いただきハイジャンプ」を観る。昭和のアイドルに扮する企画の薮くんが可愛かった。井の頭公園を2周した後、お昼を食べにモアへ。いつもより混んでいた気がする、春だし。「翻訳夜話」を読み終えた。いくつか気になったテキストがあったので以下に記しておく。

 

p.201 

よりシンプルな言葉でより深いものを書きたいというのが、僕の基本的なスタンスです。

p.233

水瓶みたいなものがあって、その中に水が入ってて、それを外から棒切れでコーンと叩くと中で響くという。それが翻訳だというイメージがあって。何か入れて瓶の水の水位を上げておかないとダメなんじゃないかということを最近すごく感じているんですけれども。

p.235

文章の説得力って、語彙が少なくても関係ないんですよね。

p.236

カキフライについて書くことは、自分について書くことと同じなのね。自分とカキフライの間の距離を書くことによって、自分を表現できると思う。それには語彙はそんなに必要じゃないんですよね。いちばん必要なのは、別の視点を持ってくること。